瑞牆山『翼』ルート

以下 日本登山大系より 抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

瑞牆山十一面岩正面壁『翼』ルート

Ⅳ+・A1 385m 1979年4月1日

池学小島秀雄


十一面岩正面と左岸壁との境界線、チムニーやクラックの内面登攀の多いルートである。十一面岩の中では人工登攀が最も少ない。


取付きは燕返しの大洞穴の左側7mのところのクラック。泥の詰まったクラックを登り、小ハング下をアブミ・トラバースして左上へ。


さらにフェースを左上してブッシュの大テラスへ。

左手の30mチムニーを登りカンテを左上して大テラスへ。バンドを右にトラバースし、頭上の8mのチムニーを登る。さらにクラックとチムニーを右へと登り、左ルンゼ左側の岩場を登ってコルに出る。コルから稜線のブッシュ帯を150m登り、苔のついたスラブからバンドを右にトラバースしてチムニーを抜ける。頂上直下のフェース左側のクラック沿いに人工で登り微笑み返ルートと合流して頂上へ。


いにしえの名ルートへ今年の夏のフェスティバル!!!!ムフフ


0コメント

  • 1000 / 1000

兵庫 大阪 近郊 「ユルいハイク 〜 アツいアルパイン(初級) 〜 外岩クライミング」メンバーシップ

六甲山をおもに「ユルいハイク〜アツいアルパイン(初級)〜外岩クライミング」の活動をしています。 春のハイク、夏のアルプス、秋のクライミング、冬の八ヶ岳 メンバーの登山の好みはそれぞれ違いますけど、山を愛する心に違いはありません(笑) 山を楽しむのに 年代 性別 はあまり意識せずに楽しめたらいいな。