コロナ禍第4波も落ち着いてきた今日このごろですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
あまりの自粛生活で、ストレスが溜まっていないでしょうか。
自粛期間中は、自主トレに励んでました私です。新いギアーを購入したり、アルパインクライミングをソロで試してみたり(新い方法で😄) ボッカのトレーニングをしたりとますますヤマ馬鹿に磨きをかけておりました。ほとほと自分でもあきれて‥(笑)
先週7/4(日) ひさびさに山行らしい山行で、近場の摩耶山へ行ってきました。
青谷道から一般登山道をたどり途中行者堂跡から踏み跡をたどって行者尾根へ入ります。
ちょっとしたバリエーションルートですね。ロープとかハーネスは必要ないですけれど、踏み外してしまうと大怪我は間違いなさそうですね!今回は眺望はあまりよろしくありませんでした。晴れてれば結構な展望が開けそうです。
摩耶山から記念碑台へサウスロード経由で向かったのですが、以前の土砂崩れの影響であまり歩かれておらず結構な藪漕ぎとなって😂 ルートファインディングに四苦八苦。
下山はアイスロードで阪急六甲へ
風が抜け渓流の音が心地よい。
気分は南アルプスですね!(増水した六甲なのですが😄)
良い山行でした。
兵庫 大阪 近郊 「ユルいハイク 〜 アツいアルパイン(初級) 〜 外岩クライミング」メンバーシップ
六甲山をおもに「ユルいハイク〜アツいアルパイン(初級)〜外岩クライミング」の活動をしています。 春のハイク、夏のアルプス、秋のクライミング、冬の八ヶ岳 メンバーの登山の好みはそれぞれ違いますけど、山を愛する心に違いはありません(笑) 山を楽しむのに 年代 性別 はあまり意識せずに楽しめたらいいな。
0コメント