ジャンダルムへの切符 その2

前回ジャンダルムへの切符 その1では、ルートと日程を検討しました。今回その2ではそのトレーニングとして、一番適当かと思われる八ヶ岳 硫黄〜横岳〜赤岳 日帰り縦走ルートの紹介です。

一番最適かと言われると少し疑問がありますが、ジャンダルムへの切符のために少し頑張ってみたいところですね。

基本的に八ヶ岳はこじんまりした山域という感じがしますが、麓からのアクセス、エスケープルート、補充拠点等に恵まれていてトレーニングには最適かつ登山のおもしろさを存分に味わえる山域ではないでしょうか?!


美濃戸口をスタート、ゴール地点に設定しましたが、初めの林道がかったるいとか思わないでくださいね。あくまでもトレーニングですね。

コースタイム11h10mとありますので、休憩を含めると約12h程度になります。その間の標高差のぼり2027m くだり2029mとなっていますから、だいぶんきつそうです。

ジャンダルムをめざして西穂〜奥穂高岳を縦走しようと考えている方には最適なトレーニングルートではないでしょうか。

ガレ場、脆い岩場での歩行能力の向上、高度感になれるそういう意味でも良いトレーニングにはなると思います。

林道はかったるいですね 笑

0コメント

  • 1000 / 1000

兵庫 大阪 近郊 「ユルいハイク 〜 アツいアルパイン(初級) 〜 外岩クライミング」メンバーシップ

六甲山をおもに「ユルいハイク〜アツいアルパイン(初級)〜外岩クライミング」の活動をしています。 春のハイク、夏のアルプス、秋のクライミング、冬の八ヶ岳 メンバーの登山の好みはそれぞれ違いますけど、山を愛する心に違いはありません(笑) 山を楽しむのに 年代 性別 はあまり意識せずに楽しめたらいいな。