えっと、ジャンダルムへの挑戦に差し当たりトレーニングを計画しました。
前回、トレーニングに最適なコースとして紹介した八ヶ岳 硫黄〜横岳〜赤岳 日帰り縦走ルートではなく、白馬岳 不帰ノ嶮(不帰 キレット)を核心にして100名山であります白馬岳、白馬大雪渓、200名山であります唐松岳を縦走するコースです。雪渓の登り、お花畑、早朝トレイル、100名山、200名山となんとも贅沢なトレーニングコースになっていますね。
行動時間は1日目約6h30m 白馬山荘泊 2日目約10h30mとなっていますから、西穂高ロープウェイ駅〜西穂高山荘〜ジャンダルム〜穂高岳山荘のコースとよく似ている感じではないででしょうか。(高度感とかそこらへんはあまり似てないかな)
もしもの悪天候などイレギュラーがあれば鑓温泉へエスケープするつもりです。
まぁただ雪渓に登りたかっただけなんでホント。
天気が良いといいのですが、どうなるのでしょうか!基本雨男なのであまり期待できませんが。。。
兵庫 大阪 近郊 「ユルいハイク 〜 アツいアルパイン(初級) 〜 外岩クライミング」メンバーシップ
六甲山をおもに「ユルいハイク〜アツいアルパイン(初級)〜外岩クライミング」の活動をしています。 春のハイク、夏のアルプス、秋のクライミング、冬の八ヶ岳 メンバーの登山の好みはそれぞれ違いますけど、山を愛する心に違いはありません(笑) 山を楽しむのに 年代 性別 はあまり意識せずに楽しめたらいいな。
0コメント